
・・・なぜ、電気屋さんで補聴器を買うと便利なのか?
補聴器は決して買ったら終わりの製品ではありません。
最初にきちんと「聞こえ」の状態に合わせて調整しますが、お耳の状態は徐々に変化します。
また、体調などによる変化も考えられます。
上記の写真は、2年前にイムタで「パナソニック補聴器」をご購入いただいたお客様の点検・調整の記録です。
定期的に、聞こえの状態の検査と、補聴器の点検・お掃除をさせていただいています。
また、お客様が違和感を感じたときや、相談をしたい時は、いつでもお電話いただければ、ご自宅へ訪問して対応しています。
先日は、体調を壊されて以降にお耳の聞こえが悪くなった気がすると相談があり、
今の聞こえの状態を検査した上で、微調整させていただきました。
お客様にも聞こえやすくなったと安心していただけました。
イムタでは、補聴器のアフターフォローはずっと無料です。
不安や、お困りが生じたときは、都度、パナソニック補聴器の専門技術者が対応致します。
お客様には、いつでもイムタに連絡していただくだけです。
「聞こえ」でお悩みではないですか?
ご家族や、周りにあまり聞こえてらっしゃらないなぁと感じる方はおられませんか?
「聞こえ」ていないことで、人と話すことが少なくなったり、
ご家族様やご友人とのコミュニケーションがとりにくくなることがあります。
生活の不便さや、孤独を感じるようなことにならないためにも「聞こえ」の不安を感じたときはぜひご相談下さいね。
① 補聴器ってなぜそんなに値だんに差があるの?
② 補聴器のこと、よく知らない。詳しく知りたい。
③ 実際に試せるの?
④ 相談だけでもいいの?
はい。イムタで補聴器について説明いたします。
そして、おためしいただき、無料相談を承っています。
どうぞ、お電話/LINEでお問い合わせ下さい。

